まずは簡単な検査をしてみましょう。当院で行っている骨盤の検査項目のひとつです。
(あくまで簡易的な動作検査なので実際には直接骨盤や腰椎の角度を調べて確定します)
立った状態で前屈と、腰に手を当てて後屈をしてみてください
◆前屈も後屈もどちらも曲げづらいという方
骨盤後傾型で且つフラットバック(腰椎の前反りが少ないまたは逆反り状態)の可能性があります
椅子に浅く座って(仙骨座り)背もたれによりかかったり長時間腰を丸める方がなりやすい姿勢です
立ち姿勢としては首から下はまっすぐ気味で、頭だけ前に出たような姿勢で重度のがに股O脚になる方も多いです
上半身の体重がダイレクトに腰にかかるので椎間板ヘルニアや慢性腰痛が起こりやすくなります
ハムスト(腿裏)や臀部、腹筋に加えて、広背筋や腰部起立筋群の短縮が強いです
腹筋群や腰部起立筋群をほぐすのが特に有効なタイプ
腰椎の前反りが出てくると下のスウェイバックになります
◆前屈で手が床につかないけど後屈は曲げやすい方
骨盤後傾型でスウェイバックの可能性があります
椅子に座る際に骨盤を後ろに倒した状態で前かがみになる姿勢が多い方がなりやすいです
立ち姿勢はお尻が背中よりも前に突き出る姿勢になります
寝る時に少し腰が浮くので反り腰の骨盤前傾型と間違えている方が多くみられます
主にハムスト(腿裏)や臀部、腹筋などが短縮しているケースが多いです
太腿後ろのハムストをほぐしたりストレッチをするのが特に有効なタイプ
◆前屈で楽に手が床につくけど後屈は曲げづらいという方
骨盤前傾型の反り腰の可能性があります
椅子に座る際に腰を強く反らせて座る方がなりやすいです
立ち姿勢はお尻が背中より後ろに突き出るいわゆる出っ尻姿勢の反り腰が特徴的でX脚を伴うことも多いです
腰が反っているので腰椎すべり症などが起こりやすい姿勢といえます
前腿や腰部起立筋群の短縮が強く見られます
前腿(大腿四頭筋)をほぐしたりストレッチをするのが特に有効なタイプ
◆前屈も後屈も楽に曲がるという方
ニュートラルという理想的な骨盤の角度です
椅子には深く腰掛け、軽く腰が前反りした状態で座っている方です
立ち姿勢も理想的な方が多いです
いかがでしたでしょうか
上記はあくまで一例なので、単純に身体が柔らかい人や反張肘反張膝(猿腕)がある方、内臓に疾患のある方、腰痛がある方などは上記の特徴に当てはまらない場合がありますのでご了承ください
電話でのご予約、お問い合わせは 048-711-8720 (受付時間は営業終了一時間前まで)